Tips

フィルムとフィルムカメラ

フィルムカメラについてなるべく初心者の方でもわかるようにまとめました。 現在、主流のデジタルカメラはセンサーにあたった光をデジタル情報として処理しメモリーカード等に保存する仕組みです。 対してフィルムカメラはフィルムと呼ばれる感光材...
その他

ペトリ・カラー35Dのカメラ修理

1969年6月に発売されたペトリカラー35Dです。 この前年に発売されたペトリカラー35の改良版でシャッタースピードが1/250秒から1/300秒に変更されました。 和製ローライなどと呼ばれることもあり、サイズ感はローライ35と同じ...
カメラ修理

小西六・コニカⅡ型のカメラ修理

小西六は遡れば明治創業の会社です。 カメラをはじめ、フィルムなどのカメラ用品も製造していましたね。 現在はカメラ事業は完全に撤退してしまいしたがコニカミノルタとして存続しています。 社名にもなっているコニカですが、元々はカメラ...
カメラ修理

東京光学・トプコンR2(オートマチックトプコンR)のカメラ修理

今回のご依頼品はトプコン・R2です。 R2の名前で通っていますが、正式にはオートマチック・トプコンRと呼ぶそうです。 トプコンは以前は東京光学(東京光学機械株式会社)という社名でしたが1989年にカメラなどに使用されるブランド名【ト...
カメラ修理

リコー500GXのカメラ修理

1974年リコー500Gが誕生しました。 ご依頼品は1977年発売の後継機種500GXです。 系譜的には500G → 500GS → 500GXとなります。 このカメラ基本的にはシャッタースピード優先AEでの撮影になりますが、...
カメラ修理

ライカⅢbのカメラ修理

今回の修理はスローシャッターを搭載したライカⅢ型です。 Ⅲ型はa~gまであり、ご依頼品はⅢb型でファインダー対物窓枠の形状が角型なので後期型となります。 当時、ライカユーザーにとって足りないものはスローシャッターだったそうです。...
カメラ修理

コニカC35FDのカメラ修理

コニカC35FDはシリーズの中でも高級機として位置づけられ、日中シンクロを気軽にできる機種として1973年に販売されました。 ひときわ大きく明るいレンズはヘキサノン38mm/f1.8です。 シャッタースピード優先AE機構をもち、...
カメラ修理

コニカC35フラッシュマチックのカメラ修理

「ジャーニーコニカ」の愛称で親しまれたコニカC35。 flashmaticはフラッシュ撮影をより気軽にできるよう初代C35から改良された機種となります。 銘版の下に【flash matic】のタグが付いていますね。 コンパクト...
その他

レンズが外せない!アーガスC44のカメラ修理

世の中の子供たちの中心がファミコンだった頃、ジャレコからアーガスというシューティングゲームが発売されました。 トモダチが持っていて何度かプレイした記憶はあるけれど、内容については全然思い出せません。 ナムコのゼビウスは音楽とか今でも...
その他

ホースマン・コンバーチブルホースマンのカメラ修理

ホースマンは4×5判のビューカメラなどを販売した駒村商会のカメラです。 駒村の駒から馬でホースマンだそうです。 コンバーチブルホースマンは62mm/f5.6のレンズ付きシャッターユニットで後部にロールフィルムホルダーをつけて撮影しま...
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました