イベント 佐伯義勝「料理写真の世界」のお知らせ 今日は、イベントのお知らせです。 僕のお世話になった先生の師匠、佐伯義勝先生の回顧展。 東京:富士フイルムフォトサロン 2013年5月3日(祝)~9日(木) 10:00-19:00 大阪:富士フイルムフォトサロン 2013... 2013.04.15 イベント
カメラ修理 液晶交換。ミノルタα7000のカメラ修理 液晶表示盤から(右下、左側面、上部の黒い部分)液漏れしていました。 同型機種からきれいな液晶盤を移植しました。新品はありませんので、在庫品からの交換でした。 ※部品取り在庫が無い場合は修理ができません。あらかじめ... 2013.04.02 カメラ修理ミノルタ
カメラ修理 コニカ・サクラパック100のカメラ修理 かわいいカメラがやってきました。 トイカメラっぽい。でも結構年季入っています。1970年発売(wiki情報)です。 このカメラの特徴は、フィルムで、今は生産終了の126フィルムを使用。 珍しいので、少々前置きが長く... 2013.03.27 カメラ修理コニカ(小西六)
ヤシカ ヤシカ44のカメラ修理 手のひらサイズの二眼レフカメラ、ヤシカ44の修理。今回は、シャッターの点検でお預かりしました。 シャッターはコパルSV。スローシャッターの調子が悪いようです。 点検中にセルフタイマーの不具合も発覚。 ... 2013.03.02 ヤシカ
プロフィール 僕のこと 最近、横浜美術館でロバート・キャパの写真展がやっていますね。キャパと聞いて、プロフィールの更新を思い出しました! どういうきっかけで彼のことを知ったのか、今では忘れてしまったけれど、彼の作品や人生に衝撃を受け、とても魅かれました。彼を... 2013.02.24 プロフィール
コニカ(小西六) 小西六・パールIVのカメラ修理 1950年代の小西六、パールIV。小西六はコニカの前身の会社です。 スローシャッターがねばっていたため、分解清掃。 さらにシャッター羽根にも油が付着しており、分解して洗浄し、正常な動きに戻しました。 2013.02.24 コニカ(小西六)
コムラー コムラー500mm f7 レンズ清掃 以前にもコムラー500mmの清掃をしたことがありますが、それよりも小さいレンズです。 今回は、レンズ清掃および各部点検を行いましたが、固着が激しく分解に難儀しました。 ヘリコイドも分解して清掃します。 ... 2013.02.24 コムラー
ニコン ニコン・Wニッコール3.5cm/f3.5のレンズ清掃 wニッコール3.5cm f3.5の清掃です。 絞り羽根に油が回ってしまっています。これでは、羽根の動きが鈍くなるので、分解して洗浄しました。 ヘリコイドもきれいにしてから、グリスアップしました。 2012.12.30 ニコン
カメラ修理 ローライ35のカメラ修理 なんだかわからないかもしれませんが、ローライ35の修理です。 各部点検・清掃・修理を行いました。 こちらは、バラしたスローガバナーです。 2012.12.30 カメラ修理フランケ&ハイデッケ(ローライ)